中学入試問題で苦手とされる分野に
逆算があります。
20+(150-□÷5)=22
この式の□に当てはまる数を求めなさい。
2+□=5
など簡単なものは
一目見るなり
答えが導き出せますが
例題のように複雑になると
一目見るだけでは
当てはまる数を見つけることは
難しいです。
少し離れた所から式を見ると
足し算の式になり
150-□÷5=2
が分かります。
次に、引き算の式、わり算の式となり
□に当てはまる数が求められます。
対面授業でも
オンライン授業でも
同じように進めていきます。
解き方は教えません。
一目でわかる簡単な物から
少しずつ難易度の高い問題に
取り組んでいきます。
式を少し離れた所から見ることが
出来るようになれば
どんな問題でも同じだ
と理解でき
そうなれば
どんな問題でも
解けるようになります。
その結果
苦手だと思っていた逆算が
意外に簡単!面白い
と変化していきます。
以前、小学5年生の男の子さんに
たった1回逆算のオンライン授業をした後に
いただきましたメールの一部を
掲載させていただきます。
逆算をオンライン授業で教わり
その後びっくりするくらい逆算が
できるようになったので、
算数の個別指導を
ぜひお願いしたく思っております。
オンライン授業を継続させていただいております。