中学受験・高校受験

新学年を飛躍の一年に

新学年準備講座(2月限定)開講

算数・数学の学習は積み上げです。
学習してきた事を
利用して新たな事が
出来るようになります。

例えば、わり算の学習をすることを
思い描いてください。

かけ算・わり算はワンセットです。
わり算をするには
かけ算が使えないとできません。

「5×6は?」
に即座に答えられないと
わり算は非常に難しいものになります。

今まで学習してきたことが
確実に理解でき使えるまで
習熟している必要があります。

【中学生になって数学が難しくなった】
とよく聞く言葉ですが
本当に中学数学は
そんなに難しくなっているのでしょうか?

もちろん、負の数という新たな概念が
加わりますが
それが本当に難しいのでしょうか?

中学の数学の授業は
小学生が学んだことは
全て理解できている前提で
進んできますので
理解できていない事を使う時
その授業は理解できず
難しいと感じるはずです。

その結果
【中学の数学は急に難しい】
となります。

では、どうすればよいのか?

今まで、学習してきた事を
もれなく理解できるようにしましょう。

そのためには、何が理解できていないかを
見つける必要があります。

【分からない所が分からない】
とよく言われますが
分からない所を見つけるのが
最重要課題です。

これも分からない
あれも分からない
こっちも分からない
と沢山出て来て
何が何やらさっぱり分からない
状態になった時
分からない元凶は何か
さかのぼって見つける必要があります。
川の源流をみつけるようです。

これを自分で見つけるのは難しい
というか、ほぼ不可能です。

自分で見つけられるのであれば
数学が分からない事にはなりません。

今回の新学年準備コースでは
今までの学習で理解不十分な所を
見つけて強化します。

対話式の授業で
理解不足部分をみつけ
対話式で一緒に考えていきます。
たとえ、授業で理解できたとしても
それを利用できるようにする必要があります。
利用できるまでの深い理解に導くため
自分で学習できるものを
お渡ししますので
自宅にて自主学習してください。

一般的にこの自主学習するものを
【宿題】と言われておりますが
一人一人、授業内容も勿論宿題も
異なりますので
オーダーメイドカリキュラム
及び宿題となります。

不足ばかりに目を向けがちですが
この分野の学習を学年を越えて
進めていく場合もあります。

過去の例を紹介します。
小学生3年生さんが
三角形の内角の和が180度
この理解から
四角形・五角形・六角形…
そしてついにはN角形の内角の和を
もとめられうようになりました。
これは中学数学で学習します。

小学4年生さんが
樹形図をかけるようになり
色々な場合を考えていくうち
解けた問題は
高校数学Aの問題であった
と分かり大喜びしたこともあります。

この人達は特別な生徒では?
と声が聞こえてきそうですが
そんなことはありません。
また、どんな生徒さんであるかは
別のブログに書いていきますね。

今までの学びを確実にして
新学年を飛躍の一年に!

新学年準備講座(2月限定)
50分 通常6,000円
       ↓
     3,000円

詳しくは

Follow me!

お気軽にお問い合わせください。079-222-1315受付時間 9:00-21:00

ポラリスへのお問い合わせは

お気軽にお問い合わせください。079-222-1315受付時間 9:00-21:00

お気軽にお問い合わせください。079-222-1315受付時間 9:00-21:00