2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 inoue 数学脳を育てる 数学(算数)の文章問題が苦手な方へ 苦手解消のヒントになるプレゼントあり 「計算は出来るけれど文章問題になるとできなくなるんです。難しくて……」という声をよく聞きます。 出来ないのが何度か続くと【文章問題は難しい】【文章問題は出来ない】と思い込んでしまい【どうせできないから】と、問題を読むだけ […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 inoue 数学脳を育てる 覚えるから忘れる 理解するためには その3 【三角形の内角の和は180°である】幾何において最重要定理で今後の幾何においてよく使います。 三角形 内角の和 180°3つだけですから覚えるのは非常に簡単です。 ただ、覚えればよいのでしょうか?数学では覚えた定理を使っ […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 inoue 数学脳を育てる 理解するためには「実感」が欠かせない その2 授業の後、保護者の皆様がお子様に「今日、勉強したことをテストまで覚えてられる?」と言われているのをよく耳にします。 本当の意味で理解できたと実感した生徒さんは「大丈夫、忘れへんよ」と自信満々に答えます。 理解できた時は「 […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 inoue 数学脳を育てる 理解するためには「実感」が欠かせない その1 自分で「実感」を得ることなしに理解するなどあり得ない! そのためには理解できていないことを明確し解らないことをどんどん質問する。 これが出来るようになると数学が解る実感が得られ面白くなり学習がどんどん進みます。 残念なが […]
2021年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 inoue 数学脳を育てる 「暗記するのではなく理解が必要」と言われるけれど、数学を理解するとは? 理解には、段階があります。 教科書や参考書の説明を読んで何が書いてあるかさっぱり授業を聞いても日本語に聞こえないおまけに眠くてまぶたが閉じてくる【全く分からない】段階ですね。 また、授業の説明を聞いて「ふ~んそうなんだ」 […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月5日 inoue 数学脳を育てる はじめまして。算数・受験数学専門 個別指導のポラリスです。 ポラリスについて なぜ、数学塾をしようと思ったのか? 受験指導をする中で、数学が 【解らない】【苦手】【嫌い】 挙げ句の果てには、【数学を捨てた】 という声を沢山聞きました。 ほとんどの場合、原因は 「ほんの小さなつまず […]